けいさんの鉄と趣味のブログ

鉄道、廃線、工場大好き たまに模型

中島跨線橋老朽化による閉鎖

久しぶりの更新です。

キハ261甲種撮影目的で中島跨線橋を渡ろうとしたところ、閉鎖されていました。 

老朽化と書かれていました。

2月1日時点では通行可能でした。

この跨線橋は撮影場所として良かったのですが老朽化で解体されてしまうのでしょうか?

積雪による為の閉鎖も否定できません。 

 [追記]

Twitterの情報によると2月5日時点で渡れない状態だったので2月2日〜2月4日の間に閉鎖されたと思います。

f:id:keisankamotsu210:20180208135248j:image

1月7日発 4097レ コンテナ

1月7日発4097レ (新潟タ→札幌タ)の目立ったコンテナです。いつもより少し短い編成でした。

 

UM14A−40、16、15 

f:id:keisankamotsu210:20180108001328j:image

f:id:keisankamotsu210:20180108001355j:image

f:id:keisankamotsu210:20180108001408j:image

UR20A−153 

f:id:keisankamotsu210:20180108001451j:image

19D−32745 いた    

f:id:keisankamotsu210:20180108001526j:image

19D−8542R 

f:id:keisankamotsu210:20180108001619j:image

  U30B−232 

f:id:keisankamotsu210:20180108001708j:image

妻面も

f:id:keisankamotsu210:20180108001802j:image

19D−16418 

f:id:keisankamotsu210:20180108001816j:image

 

またもLNGなしでした。  

 新潟タに大量にSUPER URが留置されていました。 日通UV19Aも見えます。

f:id:keisankamotsu210:20180108002104j:image

 

 

 

新潟貨物タ ラテックスタンク

昨日の話ですが、ジオラマバラスト固着まで時間があったので新潟貨物タに行きました。

東新潟に一番近い着発線に京葉久保田行き空ラテックスコンテナが大量に積載されていました。 

 NRS U 371767 2 内容物は表記してありませんがラテックスだと思われます。

f:id:keisankamotsu210:20180107235638j:image 

JOT U 671673 4    緑フレームで22K2は初めて見ました。 

f:id:keisankamotsu210:20180107235814j:image

JOT  U 330150 2 初期のJOTタンクです。 カメラの光の加減で明るくなっています。

f:id:keisankamotsu210:20180107235940j:image

JOT U 330153 9 

f:id:keisankamotsu210:20180108000243j:image

 JOT U 330060 9

f:id:keisankamotsu210:20180108000332j:image

JOT U 671580 4

f:id:keisankamotsu210:20180108000443j:image

JOT  U 671518 9

f:id:keisankamotsu210:20180108000531j:image

JOT  U 671672 9   22K2  

f:id:keisankamotsu210:20180108000642j:image

 JOT  U 330156 5 

f:id:keisankamotsu210:20180108000743j:image

JOT  U 671576 4 

f:id:keisankamotsu210:20180108000826j:image

 

今回はJOTタンクが多かったです。 

 

 

2018年

明けましておめでとうございます。

 

3月に関東へ引越になり、新潟県の鉄道を見ることができるのはあとわずかです。

 

4月からは関東を拠点に、廃線専用線、貨物駅を見て行きたいと思います。 

 

もちろん鉄模やAqoursも。 

また沼津に行きたいです… (まちあるきバッジ集め) 

 

 

 

三島駅 東レ専用線跡

沼津の隣、三島にも行きました(まあ専用線しか見てないですが)。

 

ここはかつて2007年まで根岸や千鳥町から機械燃料用のガソリン、C重油エチレングリコールが輸送されていました。

構内配線の関係から3363列車で一旦静岡貨物へ行き、3362列車で三島駅へ輸送されていました。 しかし、機械燃料が都市ガスになり、2007年に廃線になりました。 

 

分かりにくいですが、画像真ん中あたりにトンネル入り口があります。

f:id:keisankamotsu210:20171230085802j:image

 

トンネル (東レ工場側)

f:id:keisankamotsu210:20171230090017j:image

トンネル名?「第一三島Bi 一一一K四七九M」

f:id:keisankamotsu210:20171230090103j:image

 

トンネル内はカーブしているので真っ暗です。

f:id:keisankamotsu210:20171230090251j:image

 

専用線跡です。 今は道路になっていてここに線路があったとは思えません。

f:id:keisankamotsu210:20171230090353j:image

 

車が止まっている為撮影できませんでしたがこの先は駐車場になっています。

東レ工場内のレールや荷役設備は無くなり、トラックの駐車場になっていました。 

 

 

 

 

 

沼津貨物駅

(続き) ついでに沼津貨物にも行きました。

年末年始の貨物列車ウヤでHD300は構内にいませんでした。

特に目立ったコンテナはありませんでしたが、気になったのはテレフタル酸輸送CAIコンテナの妻面のリブ数が違うくらいでした。  

f:id:keisankamotsu210:20171229232602j:image

 

19D−30001

f:id:keisankamotsu210:20171229232729j:image

 

通風UR19A 

f:id:keisankamotsu210:20171229232757j:image  

 

この駅は沼津駅高架化による移転が予定されています。もし移転した場合はほぼ確実に1面2線の着発線荷役方式になり、列車の停車時間短縮も期待されます。

しかし、特徴的な屋根のホームや、昔ながらのディーゼル車による入換作業が見れなくなるのは残念です。 

 

 

 

 

沼津港線

12月29日は沼津港線跡と沼津貨物駅を見に行きました。最初は沼津港線です。

 

まずは沼津港線(蛇松線)線です。昭和49年に廃止になり、昭和51年に緑道になりました。今もほんの少しですが遺構があります。

 

まずは操車場跡から近い沼津通運の倉庫に荷役設備跡が残っています。 

f:id:keisankamotsu210:20171229230230j:image

 

その先から蛇松緑道が始まります。

f:id:keisankamotsu210:20171229230332j:image

アロエ

f:id:keisankamotsu210:20171229230412j:image

水路や池もありましたが一滴も水がありませんでした。

f:id:keisankamotsu210:20171229230537j:image

猫が5匹ほどいました。野良にしては逃げなかったので調べてみたところ、去勢、不妊手術をしてあるようです。

f:id:keisankamotsu210:20171229230736j:image

f:id:keisankamotsu210:20171229230817j:image

 

その先に行くと、最初はわからなかったのですが、分岐していたようです。左に行く路線が狩野川の手前が終点、右に行く路線が沼津港へ続く路線らしいです。

 

終点思われる場所にある蛇松広場には腕木式信号機と車輪があります。 

f:id:keisankamotsu210:20171229231356j:image

f:id:keisankamotsu210:20171229231515j:image

 

港へ向かう路線にはレールが残されています。

f:id:keisankamotsu210:20171229231641j:image

 

歩く人は地元住民がほとんどでした。